SSブログ

元気です。花火に音楽…?ソニー太陽! [ライブ]

 仕事忙しく、日々蒸し暑く、おまけに濃い目のライブ予定毎週入るとなると、
 いやはややっぱりあれこれ大変だなや…。
 というわけで(苦笑)前回も書きましたけんど、ちとご無沙汰で。
 ンだけんど、元気だヨ。

 元気だヨ.jpg

 自宅では、並行しておいちに、おいちに。
 登るお山、譜面の山。
 ンでも仕事草臥れて帰宅の日は、自宅キャンプでビール也。
 呑むとボク、もう弾けないタイプ。ンでも弦の交換とか、やるべき準備はあれこれあるな。
 
 先週から、まりも氏…いくもまりさんのバックのリハも始まって。
 彼女のバックの時は、やっぱりメロウな感じ出したいなァと。
 久々引っ張りだしたGRECO L-200さん。
 これまた久々フラットワウンド張ってリハ。
 
 L-200さんにフラットワウンド.jpg

 どのギターでも、リハ後は必ず弦拭くんだけど。
 しばらくぶりのL-200。
 なんとなく、ぼんやり見てただよ。
 あらためて、しみじみ、いいギターだなァ、って思うだよ。

 ぼんやり見てる.jpg

 昨日は滝野すずらん丘陵公園にて「ライトアップニッポン」ライブ出演。
 へェ…こんなに広くて、んで、立派な公園なんだネ…!知らなんだ〜!
 出店お手伝いの関係で、朝から企画終了の夜中まで、終日参加のイベント。
 新しい発見も、様々思うこともあって、非常に唯意義な1日でした。

 滝野真哉.jpg

 設営も順調に.jpg

 出待ち.jpg

 打ち上げ前、盛況だ.jpg

 花火の写真は撮り忘れ…というか、見て楽しむに徹しよう、どんなかな?と。
 まこま花火いつも見てるから、大感動!とはいかないまでも、なかなかの規模。
 時間が30分弱、っていうのは、だけど、ちと短くないかしら…?
 それよりボクが気になったのは、花火中、大音響で終始流れてる、BGM?の、音楽…。

 というか、セットでこれ「花火」な企画、なんだ、ね。
 これのために作られた、30分弱の交響曲的な音楽らしい。
 そういえば、まこま花火も、屋外競技場内で楽しむと、こうやって音楽掛かってるみたいだ。
 近くまで行って見てる時は花火の音しか聞こえないからね。

「花火中の音楽、いらないと思わない?余韻ちゅうか、味わいないっちゅうか」
「そうですか?」
 周りの何人かに聞いてみたけど、同調する意見皆無。
 そか、みんな「これ」気になんないのんか…ボク、もう「古い」人間、なんだなァ…。

 古くても、いいや。花火に、音楽は、いらないヨ。
 ショーアップしなくていい。花火だけ、どどん…!の音だけ、火薬の匂いと、夏の余韻だけ。
 それだけ、存分に楽しませて欲しいなァ…押し付けられたイメージはいらないヨ。
 ボクは、しみじみ、そう思う。

 閑話休題。
 いくつか紹介ものね。

 レコーディングの現場には、必ずある。
 SONYのヘッドホン「MDR-CD900ST」。ボクも愛用してます。
 これについてのいい記事、サウンドハウスさん。
「ソニー太陽」って、ソニーの子会社が作ってるんだね。知らなかった…!
 https://www.soundhouse.co.jp/news/detail?NewsNo=12810
 https://www.sony.co.jp/SonyInfo/diversity/business/14.html

 おとといだったか?ツイッター覗いてて見つけた記事。
 あちこちで紹介されるようになってる。
 みんな、どこか「うんうん」って、感じるとこ、あるんだね。
 ボクもそうだった。

 帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは?
 https://dot.asahi.com/dot/2018081000019.html?page=1

 これに対して「…でも、その対処では、彼ら彼女らは…」っていう意見も出始めてる。
 それも、ボク、ウンウンと思う。
 良い悪い含め、アジアの中の小さな国に生まれて住んで、生きてる我々。
 いろんなこと、みんなで感じて、話し合って、理解し合って行けたらいいなあ。

 ここ半年、カメラの調子が非常〜ッによろしくない。
 お〜い、オリンパスさ〜ん!

 お〜い、オリンパスさ〜ん.jpg
 
 ずっとニコン党で、フィルム時代はF3愛用してた。
 デジタル…う〜ん…って、ニコン使う前に好きだったオリンパスにしよう!って。
 もうそろ10年。ブログの写真も、みんなこれだったよ。
 ず〜っとこれでいいや!って、愛用してきたんだけんど…お〜い!

 電源スイッチが、う〜ん…そか、これ、弱点みたいだな…。
 分解して直そうか?と、あれこれ調べてみたけど、う〜む、かなりの手間だねこれは。 
 なんの不満もなく、使い心地も写真も素晴らしく、大好きなんだけど…!
 10年経ってすら「バリッ!」としてる。これが「用無し」とは、到底思えず。困ったな。

「カメラ」と思うから、だろうか。
 これは「電化製品」なんだよ、きっと。
 愛用してきて、愛着湧いてるから、っていうのも、大きいんだろうナ。
 iPhoneでもそこそこ撮れるけど、やっぱり、違う。ふうむ…。

 さて閑話。

 古道具屋さん大好き。
 昔だら、あちこちお店巡ったもんだけど。
 今はうれしく、ヤフオクで、日本の各地のお店に「こんにちわ〜、ちょっと見せてくださ〜い」。
 お気に入りは、広島の「タグボート」さん。

 先日出てた、カマボコ型の貨物車両の古い模型、何とも味あって。
 ボク、鉄道マニアでないのに、なんだこの郷愁(笑)。
 でも、その時は落札出来なかった。
 おや、同じ人がこさえただろう?な模型、また出てる!入札だ〜!

 ほら。
 いいでしょうこれ(笑)。

 いいでしょうこれ.jpg
 
 これなんか見ながらだと、もっといいよ(笑)。
 前にも紹介したかも?うんにゃ、いいものは、何度でも!

 昭和38年 ある機関助士

 
 
 さてさて閑話。
 おいしいね関連。

 時々紹介は「東京餃子通信」さん。
 駅のホームで餃子焼いて…?って、今年は二回目なんだねこれ。
 https://www.tokyogyoza.net/archives/2018/08/24/102005
 これ見てて、油も水も使わない、味の素の冷凍食品の餃子に、興味湧いてさ。

 いつものスーパーには、しょうが餃子はまだ置いてなかった。
 ンでも、普通の餃子は置いてたよ。
 こさえるの面倒、でも、餃子食べたいなァ…なとき、みよしの餃子は時々買うの。
 ンでも、冷凍食品買うのって、もしかして、初めて…かも…?

 冷凍食品…もしかして、初めて買った、かも?.jpg

 へえ〜!
 ホントに、油も水もなしで、羽まで付いて、出来ちゃっただなや〜!
 パリパリした感じはとてもおいしい。
 餡は…ウン。出来合いのシュウマイみたいな、すぐ食べ飽きる感じ。

 ンでも、さ。
 こんならくちんに、ごはん進むおかず出現するなんて、驚きだヨン。
 自分でこさえる餃子とは別物だけど、
「あ〜今日晩御飯めんど、でも、餃子食べたいナ」って時とか、いいかもね!

 さてさてさ〜て閑話、今週末!
 いつものEDITで、カカラの日だよ〜ん!
 https://www.facebook.com/events/287843635313141/

 9/2(日)カカラの音を開催します!

希望の種プロジェクトwithカカラバンドのスペシャルライブを今年も開催します!!
東日本大震災後、東北からの避難者・移住者のために、毎年心が元気になる音楽を北海道に届けにきてくれている希望の種プロジェクトのみなさんと、いつもカカラの日を盛り上げてくれている北海道のミュージシャンとのスペシャルライブです。
音楽を中心に、おいしい食べ物やドリンク、東北ミニマーケット、さらに今回は心と身体がリラックスできる『リセット』というエクササイズも行いますので、気軽にゆる〜りと遊びにきて、少しだけでもいいので、東北のことや、災害で大変な思いをされている方達のことを思う一日にしてください。

【カカラの音@EDiT】
◎日時 9月2日(日)12:00〜18:30(開場11:30)
◎場所 EDiT(札幌市中央区南2条西6丁目13-1 南2西6ビルB1F)
◎入場料 無料

◎タイムテーブル
・12:00〜13:30 リセット
・13:40〜14:00 MASSU
・14:15〜15:00 いくもまり
・15:15〜15:30 伊藤新
・15:30〜16:15 Nothing
・16:30〜17:15 CocoStretch
・17:30〜 希望の種withカカラバンド

◎イベント内容
・エクササイズ『リセット』
・音楽ライブ
・フード&ドリンク
・ミニ東北マーケット

※自立運動による心と体の自己回帰法『リセット』
リセットとは、3つのストレッチと深呼吸をして、心と身体のバランスを整えるエクササイズです。
主に下半身のストレッチをしながら呼吸をします。立って行うのが効果的ですが、高齢の方や身体の不自由な方は、座ったままでもできますので、どなたでも気軽に参加してください。
自身の持っている能力を引き出し、血行がよくなり、深いリラックスが得られたり、ぐっすり眠れるようになります。
また、一度覚えたらご自宅で自分で継続することができますので、ぜひこの機会に体験してみてください。

 譜面の山から、音源の山へ。
 演奏の内容を日々育てて、リハから本番へ向かうです。
 今日は久々カレーこさえて。かぼちゃのカレー。これで何日か持つでしょう。
 カレーあればほら、ごはん支度の時間全部、山登りに使えるからさ(笑)。

 ではではまたね〜!
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント